7月 12

健康スポーツナース養成講座(A日程:山口県開催)の受講申し込みを開始しました

健康スポーツナース養成講座のお知らせです。

下記の日程で行われる講座は山口県で開催されるA日程(11時間のカリキュラム)となります。

日時:養成講座 2025年9月20日(土)-21日(日)

場所:徳山駅前賑わい交流施設内交流室

受講申し込み:健康スポーツナース養成講座 お申込みフォーム

ご不明な点がございましたら、学会事務局までお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
日本健康運動看護学会事務局
メール sports-nurse@jasfn.jp
電 話 0985-85-9843

7月 10

スポーツナース養成講座・更新講座(8/2-3)受講者の皆様へ文書発送のお知らせ

8月2日~3日開催予定のスポーツナース養成講座・更新講座の受講票、案内文書につきましては、7月10日(木)に郵送いたしました。

内容をご確認の上、受講料のお振込みを7月29日(火)までにお済ませください。

お手元に届いていない際は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

ご不明な点等ございましたら、事務局までお問い合わせください。

7月 06

PACIFIC Mini Games 2025 PALAU<メディカルスタッフ>スポーツナースが活躍しています!

パシフィックミニゲームは、6月29日から7月9日までパラオで開催され、太平洋諸島23カ国以上から約2,000人のアスリートが集まり、12の競技に参加しています。

現在、13名のスポーツナースがメディカルスタッフとして活動しています。活動の様子が地元新聞や在パラオ日本大使館Facebookにて紹介されていますので、ぜひご覧ください!

パラオ日本大使館Facebook https://www.facebook.com/japanembassy.palau

ISLAND TIMES

Japanese volunteer nurses bolster Palau’s Medical team for Pacific Mini Games

6月 19

第16回日本健康運動看護学会学術集会 プログラムのご案内

〇 日程:2025年11月2日(日)

〇 会場:香川大学医学部キャンパス 講義実習棟
     〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1

〇 大会長:市原 多香子 (香川大学医学部看護学科 教授)

〇 テーマ:『人々の生活に運動のチカラを』

〇 大会プログラム

9:00~受付

9:30~9:45 開会式  総合司会:山本 麻理奈(香川大学)

理事長挨拶:鶴田 来美(周南公立大学)

大会長挨拶:市原 多香子(香川大学)

協賛企業紹介

9:50~10:20 大会長講演  座長:鶴田 来美(周南公立大学)

「人々の生活に運動のチカラを」 

演者:市原 多香子(香川大学医学部看護学科 教授)  

10:30~11:10 特別講演  座長:市原 多香子(香川大学)

「変形性膝関節症予防に向けてのtotal solution

〜正しい保存療法から再生医療まで〜」

演者:石川 正和(香川大学大学院医学系研究科整形外科学 教授)

11:10~11:50 教育講演1  座長:吉永 砂織(宮崎大学)

「現場に活かす『健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023』」

演者:片山 昭彦

(四国学院大学社会学部カルチュラル・マネジメント学科 教授) 

12:00~13:00 ランチョンセミナー  座長:松本 啓子(香川大学)

1.「訪問看護と運動」

演者:藤本 さとし

(セントケア四国株式会社四国事業部・訪問看護部門担当ナースアドバイザー)

2.「栄養と運動~元気長寿に向けたアプローチ~」

演者:松岡 喜美子(管理栄養士・健康運動指導士)   

13:10~13:40 総会 

司会:蒲原 真澄(宮崎大学)

議長:市原 多香子(香川大学)

13:50~14:30 教育講演2  座長:谷本 公重(香川大学)

「背面開放座位のプログラム開発と効果検証」

演者:大久保 暢子

(聖路加国際大学大学院看護学研究科ニューロサイエンス看護学 教授)

14:40~15:40 示説発表(研究報告/実践報告/活動報告)

座長:重兼 望 (香川県立保健医療大学)

座長:武智 尚子(香川大学)

 

15:50~16:40 シンポジウム  座長:小林 秋恵(香川県立保健医療大学)

「人間的回復過程に運動が寄与した実践」

演者:岩井 伸幸(いしかわ訪問看護ステーション 理学療法士)

演者:池知 良昭(香川県立丸亀病院 作業療法士)

演者:塩田 和代(香川労災病院 脳卒中看護認定看護師)

演者:六車 尚子(香川県予防医学協会 健康運動指導士)

16:50~ 閉会式 

閉会挨拶   :谷本 公重(香川大学)

次期大会長挨拶:吉永 砂織(宮崎大学)

17:00  参加者写真撮影 

19:00~ 懇親会 

共催 香川大学医学部

後援 公益社団法人香川県看護協会

古い記事へ «