5月 31

健康運動看護師(健康スポーツナース)登録更新のお知らせ

以下の36名の方の健康スポーツナースの資格は、2023年8月末で有効期限を迎えます。資格更新のためには、認定証交付後4年間で10時間の研修プログラムの受講が必要です。

なお、更新に必要な研修プログラムには学術集会参加1回以上を含むことになっています。
登録更新の準備をお願い致します。更新申請期間は2023年7月24日~8月18日です。対象者の皆様には、2023年5月31日に連絡文書を発送致しました。各自ご確認ください。
なお、6月中旬までに連絡文書が届かない場合には、事務局までご連絡ください。

<更新対象者> 00030、00049、00050、00061、00099、00100、00112、00115、00116、00166、00177、00178、00179、00180、00182、00183、00184、00185、00186、00187、00188、00190、00191、00196、00197、00198、00199、00201、00202、00203、00205、00208、00210、00211、00212、00213

【お問い合わせ】
日本健康運動看護学会 事務局
(宮崎大学医学部看護学科内)
E-mail sports-nurse@jasfn.jp
TEL 0985-85-9843

5月 26

スポーツナース活動紹介

スポーツナースの活動紹介です☆彡

2023年2月にスポーツナースを取得しました、宮崎サーフメディカルチーム所属の中村です。宮崎サーフメディカルのご紹介を少しさせていただきます。

現在、宮崎サーフメディカルチームは医師5名、看護師7名、PT6名、救急救命士1名計19名で構成されております。

約10年以上前にリーダーである医師がサーフィン大会の救護班として、応急処置バックとAEDを抱えて1人で任務されたのが始まりです。

日本初の世界パラサーフィン大会にも帯同しております。

ちょうど一年くらい前に、大会中に大きな事故がありました。選手が海の中で頸髄損傷を起こし、心肺停止になりCPRが必要となった事態がありました。 忘れてはいけない事故を経て、学会などでも、メディカルの必要性を訴えると共に、知識や経験を重ね日々精進しています。

普段は各自、病院やクリニックに勤務しています。大会の帯同依頼があると、参加できるスタッフが行くシステムになっています。会場が海ということもあり、海難救助訓練の参加や、熱中症などのweb研修を互いに情報共有したり、会食をしながら交流を深めています。

《 最後にご案内です(^^)/ 

2023年5/27(土)〜28(日)にサーフィン大会が宮崎市(木崎浜海岸)で開催されます。
どなたでも見学できます。スポーツナースで興味のある方は現地スタッフに声かけていただければご案内いたしますので、ぜひお越しください(^^♪

4月 17

更新講習会のお知らせ

5/10(水曜日)定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。

【研修名】令和5年度第56回兵庫県空手道選手権大会(中高一般大会)救護実践セミナー更新講習

【日程】2023年5月28日(日)
    8:00~17:30 ※15分前集合

【会場】兵庫県立武道館
   (〒670-0971 姫路市延末504)

【認定時間】健康運動看護師更新認定時間 5時間

詳細はこちらをご確認ください。

案内のお知らせ

プログラム

4月 11

健康スポーツナース実践講習開催について

健康スポーツナースの競技スポーツ大会における実践講習の開催いたします。

大会名:第16回関西ミニ・ラグビージャンボリー大会

場所:兵庫県淡路市 淡路佐野運動公園

    〒656-2213 兵庫県淡路市佐野新島9-6

日程:6月24日(土)、25日(日)9:00-16:30

プログラムの詳細はこちらをご覧ください

プログラム

参加要件:健康スポーツナースの認定資格を有する者12名

但し、救護アルゴリズムを受講した者を優先します。

参加費:1日6,000円

健康運動看護師認定更新時間:4時間 

*両日、同じプログラムとなりますので、更新時間は、2日間参加した場合、いずれか1日分の付与となります。

参加申込方法:参加申込書をご記入の上、学会メールアドレス sports-nurse@jasfn.jp に添付にてお送りください。

写真は2022年度実践講習の様子

参加申込書(Excel)

<お問い合わせ>

日本健康運動看護学会事務局

メールアドレス sports-nurse@jasfn.jp

電話  0985-85-9843  9:00-16:00

古い記事へ «

» 新しい記事へ